オフィス街に飲食店を出す際のポイントは? 有名なオフィス街とその特徴

飲食店を成功させるうえで重要なのが立地です。特にオフィス街は、ターゲットが20代~60代の働く人と明確であり、需要が期待できる時間帯も平日のランチタイムと仕事帰りとほぼ限られます。この記事では、オフィス街に飲食店を出すメリットと出店する際の注意ポイントを解説します。さらに東京の有名なオフィス街の特徴を紹介します。

目次

オフィス街に飲食店を出すメリット

オフィス街とは企業が密集するエリアであり、20代~60代のビジネスマンやOLが多く行き交う場所です。そのため、飲食店を出店する際には、以下のようなメリットが期待できます。

ランチ需要を取り込める

多くの企業が構えるオフィス街には、幅広い年齢層のビジネスマンやOLが働いているため、平日のランチタイムには大きな需要が見込めます。 しかし、一般的なビジネスマンやOLの昼休憩は1時間程度のため、限られた時間で一人でも多くの顧客を獲得するには、回転率を上げる運営が求められます。例えば、注文や提供スピードを速くする、メニュー数を減らす、事前予約・事前決済が可能なシステムを導入する、テイクアウトに対応するなどのアイデアを盛り込むことで、回転率アップが期待できます。

回転率を高めるために食べログオーダーがおすすめ!

忙しいランチタイムで回転率を上げることは、売上アップに大きく貢献します。そこでおすすめなのが「食べログオーダー」の導入です。「食べログオーダー」は、お客様のスマートフォンでメニューが注文できるサービスです。注文受付にかかる時間の短縮ができ、オペレーションの効率化が図れるため、回転率アップにつながります。また、お客様もスタッフを待つことなく注文できるのでストレスがなく、顧客満足度の向上も期待できます。


飲み会の場所に選ばれやすい

オフィス街にある飲食店は、平日の夕方から夜にかけてビジネスマンやOLの飲み会や食事の場所として選ばれやすいため、大きな集客が見込めます。大人数の宴会のみならず、平日に短時間で食事やお酒を楽しむ少人数グループや一人飲みに対応したメニューや席、サービスなどを用意することで、需要の取りこぼしも防げます。

学生よりもお金に余裕のある層をターゲットにできる

オフィス街は学生街と異なり、ある程度お金に融通が利く人たちが顧客になりやすいです。しかも、オフィス街で働く人たちは会食の頻度が高く、需要が見込め、客単価も比較的高く設定しやすいといったメリットがあります。

オフィス街に飲食店を出す際のポイントは?

オフィス街に飲食店を出店するときには、いくつか気を付けておきたい注意点があります。 まず、ターゲットが自店の周辺で働くビジネスマンやOLに限られやすいため、主な集客時間帯が平日のランチタイムとディナータイムに限られます。つまり、企業が休みの土曜・日曜・祝日、GWやお盆、年末年始などの長期休暇時期は、あまり売上が期待できません。 そのため、平日でしっかりと売上を確保することが不可欠です。 また、オフィス街はほかのエリアに比べて飲食店の出店数が多いため、長期経営を目指すのであれば、回転率を上げる戦略が求められます。例えば、オフィス街に出店する場合には、テイクアウトを導入するなどして回転率を上げる戦略が必要です。もしくはアルコールを主力としたい場合には、少々家賃は高いですが、利便性のよい駅近に出店することで回転率の高い集客が期待できます。 さらにオフィス街は競合店が多い分、他店と差別化を図るための調査が必須です。十分な調査を行ったうえで、出店予定のオフィス街の特徴や客層に合ったコンセプトやメニューなどを練り、新規顧客の獲得とリピーターを増やすことが求められます。

東京の有名なオフィス街

東京都内には数多くのオフィス街が存在します。その中でも特に注目すべきは、新橋、丸の内、新宿の3つのオフィス街です。

新橋

新橋はオフィス街として古くから栄えてきたエリアで、多くの中小企業がオフィスを構えています。ビルの景観もほかのエリアよりも比較的古めで落ち着いた雰囲気が魅力のオフィス街です。また、新橋駅周辺はビジネスマンに長年親しまれている低価格帯の大衆酒場が多く、居酒屋の激戦区としても知られています。 新橋で飲食店を出店する際には、ビジネスマンやOLが通いやすい、手頃な価格帯のメニュー開発が必要です。また、仕事帰りに気軽に立ち寄れる、お酒を提供する飲食店の需要が高いため、そのニーズに合わせるのもおすすめです。

丸の内

丸の内は、東京駅の丸の内口周辺に位置し、オフィス街として古くから発展してきたエリアです。2000年頃から再開発計画が進み、オフィス以外にも商業施設や有名ブランド店、飲食店が増え、今や女性や幅広い年齢層の観光客からも人気のエリアです。 丸の内では、高級感のある雰囲気や洗練されたデザインの飲食店が好まれる傾向があるため、丸の内で飲食店を出店するなら、女性客や観光客に好まれるような内装デザインにして、魅力的な空間を演出するとよいでしょう。

新宿

新宿は、東京屈指のオフィス街です。特に新宿駅の西側は超高層ビルが密集しており、日本有数のオフィス街として知られています。また、新宿の東側は東京を代表する繁華街としても有名です。昼夜問わず多くの人が行き来し、外国人観光客も多く訪れます。 そのため、新宿で飲食店を出店する場合には、考えているお店のコンセプトに合ったエリアを選ぶことが大切です。また、外国人観光客向けに多言語対応を行うと、さらに集客が見込めるでしょう。

まとめ

オフィス街に飲食店を出すメリットは、ターゲットが比較的お金に余裕のあるサラリーマンやOLに絞り込め、平日のランチタイム、仕事帰りの時間帯に大きな需要が見込めることが挙げられます。通常の繁華街に比べ、ターゲット顧客が固定されるので、常連客の確保は比較的しやすいエリアです。 しかし、土曜・日曜・祝日・長期休暇時期にあまり売上が期待できないため、平日の限られた時間で売上を確保する必要があります。また、競合する飲食店も多いため、オフィス街に飲食店を出店する際には、競合店を十分にリサーチし、回転率を高める戦略が必須です。さらに、オフィス街といってもエリアごとに特徴が異なるため、十分に調査したうえで、自店のコンセプトに合うオフィス街に出店を目指しましょう。

参考URL

飲食店は立地がすべて?|立地の種類や特徴、立地調査の方法を紹介|マネケル
ビジネス街で飲食店を出店する際に注意する点は?都内のおすすめエリアも紹介 店舗物件探し|飲食店ドットコム
【物件探しのコツ】東京で飲食店出店するなら知っておきたいエリアと立地 ~ビジネス街編~|飲食店舗・開業ノウハウ
飲食店の回転率を上げるべき理由は?用語の意味から改善策まで!|B-Call
立地の悪い飲食店を繁盛させるには? デメリットを補う集客方法|おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
飲食店の出店場所を探すポイントは何ですか?|飲食店M&Aサポート
飲食店が繁盛する立地の選び方|開業前に考えておくべき出店場所の良し悪しを解説します |株式会社TO|名古屋の建築デザイン設計事務所
オフィス街でも流行る飲食店を開業するためのノウハウ|USENの開業支援サイト|canaeru(カナエル)
飲食店は立地がすべて?|立地の種類や特徴、立地調査の方法を紹介|マネケル
計算式で攻略!飲食店の売り上げを左右する回転率|Square
日本で有名なオフィス街22選!特徴やビジネス街との違いを解説!|RJ Blog
新橋(港区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報【2021年改訂版】|居抜き物件・貸店舗での飲食店開業|居抜き店舗ABC
「サラリーマンの聖地」新橋は絶品居酒屋が満載!新橋駅周辺のオススメ居酒屋7選 - 美味い居酒屋|美味い居酒屋
東京を代表するオフィス街、丸の内は買い物やグルメの楽しみも豊富 |この街・マイタウン<首都圏・日本橋本店エリア>|不動産売買(購入・売却)・物件情報なら【みずほ不動産販売】
【日本一のオフィス街】丸の内の歴史、そして再開発に迫る!!|店舗開発・新規出店マガジン | TEMPOLY MAGAZINE
丸の内のオフィス【今後の展望】事務所利用の特徴とメリット|estie magazine(エスティマガジン)
東京で飲食店を出店・開業するメリットとは?必要な開業資金や手順も解説 - お役立ち記事|Tempodas
丸の内エリアにおける消費者購買行動とSNSプロモーションに関する分析|人工知能学会全国大会論文集
「西新宿」超高層ビルがひしめき、新宿エリアのオフィス街を担う街 - 活動・飲食ニュース|飲食店物件・居抜き物件をお探しなら居抜き店舗.com
新宿(新宿区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報【2021年改訂版】|居抜き物件・貸店舗での飲食店開業|居抜き店舗ABC
「日本を代表するオフィス街 西新宿」|【新宿エリア専門】オフィス検索は新宿賃貸事務所.com
新宿区の【特色・特徴】を表す行政サービス・行政情報|生活ガイド.com
食べログオーダー

監修者:原島 純一

プロフィール

株式会社STAYDREAMの代表。株式会社すかいらーくにて店舗マネジメント、従業員教育などを担当。また、フロアーの新フォーメーションの構築や、新メニュー開発などを経験。2006年にビジネスコーチ、コンサルタントして独立。2008年中小企業診断士の資格を取得。現在は、全国の飲食店の新規開業から、既存店の立て直しなどの支援を実施している。また、「わかりやすい言葉で伝え、明日から実践できる」をテーマに、全国でセミナー講師活動も実施中。

サイトURL

https://c-staydream.com/

前の記事へ

飲食店の課題をAIで解決! 導入メリットと活用事例を紹介

次の記事へ

円安による飲食店の課題とは? 対策や事例を解説

関連記事

  • 風営法とは?対象になる飲食店と、違反を防ぐ5つのポイント

    風営法とは?対象になる飲食店と、違反を防ぐ5つのポイント

    経営
  • インボイス制度、飲食店は関係ない?経営への影響と必要な対応

    インボイス制度、飲食店は関係ない?経営への影響と必要な対応

    経営
  • 飲食店経営によくある悩み6選!成功のポイントは?向いている人の特徴も

    飲食店経営によくある悩み6選!成功のポイントは?向いている人の特徴も

    経営