ゴーストレストランとは?違法性の有無・メリットや注意点などを解説
・日本最大級のグルメメディアでお店をアピール
・簡単操作性&安心のサポート体制
・導入費・固定費が0円
近年、飲食業の中でも注目を集めている業態「ゴーストレストラン」をご存じでしょうか。
店舗を持たないという特徴を有する比較的新しい業態であり、飲食業を始めるうえで有力な選択肢になってきました。この記事ではゴーストレストランについて、その概要や違法性の有無、メリットやデメリット、開業までのプロセスを解説します。
目次
ゴーストレストランの概要
ゴーストレストランとは、実店舗を持たず、デリバリーサービスのみを行う飲食店の業態です。オンライン上で注文を受け付け、調理した後、デリバリーサービスを介してお客様へ配達します。実店舗、客席がなく、顧客から見えない営業を行っているため、ゴースト(幽霊)レストランと呼ばれています。
ゴーストレストランは、専用の厨房で調理を行い、さまざまなデリバリープラットフォームを通じて注文を受けることが一般的です。これにより、物件費や人件費を削減し、効率的な経営が可能になります。
また、ひとつの厨房で複数のブランドやメニューを提供できる点も強みです。複数のブランドを提供できると、さまざまな客層に同時に訴求できるため、より多くの販売機会を狙えます。例えば、同じ厨房で寿司とピザのメニューを用意し、それぞれ異なるブランド名で提供するなどの方法です。これにより、和食や洋食、中華といったジャンルに縛られることなく顧客へのアプローチができます。
ゴーストレストランの市場動向
ゴーストレストランの市場は、新型コロナウイルスの影響もあり、急速な拡大を続けています。感染症対策や外出自粛の要請が相次いだことで、デリバリーやテイクアウト市場が大幅に成長しました。これにより、ゴーストレストランはデリバリーサービスに特化したビジネスモデルとして、その存在感を確立しています。 また、ゴーストレストランは都市部を中心に普及しており、オフィスビルや集合住宅など人口密集地域での需要が高まっています。 今後もデリバリー市場やテイクアウト市場は拡大していき、ゴーストレストランの需要も増加するとの予想です。
ゴーストレストランに違法性はある?
ゴーストレストランの運営に関して、違法と見なされたケースは今のところありませんが、飲食店である以上は正しい知識と設備が求められます。違法になるケースと、違法ではないと判断されるケースをそれぞれご紹介します。
違法ではないと判断されるケース
違法ではない運営に必要な要件は、適切な資格や許可を取得し、法令に則った運営を行うことです。ゴーストレストランも飲食店なので、飲食店営業許可証と食品衛生責任者の資格などは通常の飲食店と変わらず、取得し、用意する必要があります。 これにより少なくとも、通常の飲食店と同じように保健所から違法と見なされることはありません。
違法のおそれがあると判断されるケース
資格や許可の取得といった保健所の定める基準を満たしたうえで、ゴーストレストランではさらに、「優良誤認」か否かに留意しましょう。 優良誤認とは、提供しているサービスに対し、実際よりも非常に優れたものであると偽ったり、宣伝したりし、消費者に不当な訴求をすることを指します。 前述したように、ゴーストレストランの利点のひとつに、幅広いジャンルの料理を並行して扱えることがあります。しかし、専門店ではないにもかかわらず、「専門店」として宣伝・掲示すると、優良誤認にあたってしまう場合があります。消費者の信頼を損なうことにもつながるため、誤認を狙わないのはもちろん、誤解を招かないような建付けを考えましょう。
ゴーストレストランを経営するメリット
ゴーストレストランは、従来のような客席を設置する飲食店に比べてさまざまなメリットがあることから注目を集めています。以下では、その主なメリットについて詳しく解説します。
初期投資や運用コストが少ない
ゴーストレストランの大きなメリットは、初期投資や運用コストが少ないことです。人件費、家賃、水道光熱費などが抑えられるため、経営におけるリスクが低く、利益を上げやすいとされています。
まず人件費に関しては、従業員を少なく抑えた店舗運営ができるため、大幅に削減できます。特に、ホールなどの接客スタッフが不要となるのが大きな点です。また、従業員が少ないため、シフト管理や労務管理も容易になります。「食べログ」の仕入れ発注機能なども併用すれば、さらなる効率化も可能です。
次に、家賃の面です。店舗を構える必要がないので、家賃や内装費用が節約できます。店舗物件の立地条件や、客席部分など店内の広さにこだわる必要がないため、より安価な物件を選ぶことが可能で、家賃を削減できます。さらに、そもそも店内飲食のサービスを提供しないので、店舗の外観や店内の様子が売り上げにかかわりません。よって、内装にかかる費用も省けます。
立地の影響が少ない
ゴーストレストランは立地の影響が少ないというメリットもあります。 客席部分が不要で坪数が少なくても営業できるため、小さなスペースで効率的な運営が可能です。これにより、物件選びの幅が広がり、家賃コストを抑えられます。これに加えて、シェアキッチンを利用することで、さらに初期費用を削減することが可能です。 また、通常のレストランでは、人通りや利便性などの立地条件が売上に大きく影響することが多いですが、ゴーストレストランでは店舗までのアクセスが悪いことは全く売上に影響がなく、マイナス要因にはなりません。デリバリーサービスを利用することで、立地条件にそれほど大きく左右されずに、多くの顧客にサービスを提供できるためです。
天候の影響を受けにくい
天候の影響を受けにくい点も、ゴーストレストランの大きなメリットです。通常のレストランでは、雨や雪などの悪天候が来店客数に悪影響を与えることがありますが、宅配に特化したゴーストレストランでは、そのような問題は発生しません。 むしろ悪天候時だからと、外出を控える消費者がデリバリーサービスを利用することが多くなるため、売り上げの増加も見込めます。
ゴーストレストランを経営する上での注意点
ゴーストレストランは多くのメリットがありますが、一方で注意点も存在します。以下で紹介していきます。
認知度が上がるまでの集客が難しい
ゴーストレストランは実店舗がなく、デリバリーを求める顧客にしかアプローチできないため、認知してもらいにくいという課題があります。実店舗を構えていれば、店を見かけた顧客がなんとなしに入る、といったことも見込めるかもしれません。しかし、ゴーストレストランでは顧客の前に出ている店舗がないゆえに、何もしなければ本当に目に入る機会が生じえません。 そのため、InstagramやTwitterなどのSNSを使った集客や、オンライン上でのプロモーションが重要になります。料理の写真や動画を投稿し、店舗、メニューへの誘引を狙っていきましょう。
また、グルメサイトに登録することで、店舗の存在をアピールしやすくなります。
グルメサイト「食べログ」に登録すれば、メニューやアピールポイントなど、正しい情報をお店から発信し、お店を探す顧客に訴求できます。また、口コミの機能もあるため、サイト上で良い口コミが多ければ評価が高まり、新しい顧客の獲得につながります。悪いレビューから改善点のヒントを得られることも少なくありません。無料で始められるので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
手数料がかかる
デリバリーのためのプラットフォームを利用する場合、手数料が必要となります。手数料分を上乗せすると商品代金が上がるため、顧客にとってはデメリットととらえられる可能性があります。一方で、自社で配達しようとすると人件費がかかり、そのぶんのコストを抱えることになることも考慮しなければなりません。このため、サービスを利用するかどうかは慎重に比較検討しましょう。
ゴーストレストランの開業方法
ここからはゴーストレストランの開業方法について詳しく解説します。手順としては、市場調査、メニューの考案、仕入れ先の選定、資格や許可の取得、賃貸物件やシェアキッチンの契約、デリバリープラットフォームの契約といった流れです。
まずは市場調査を行い、ターゲット顧客や競合他社、需要のある料理や価格帯を把握します。これにより、ビジネスプランを立てやすくなります。また、エリアによって食材の流通や消費者のニーズが異なるため、地域特性を考慮した調査が重要です。
次に、市場調査をもとに、顧客が求めるメニューを考案します。デリバリーに適した料理や独自性を持ったメニューが好まれるでしょう。また、効率的な調理プロセスや衛生管理にも配慮が必要です。 メニューが決まったら、調理オペレーションを考案しましょう。ここで必要な食材や器具も確定させます。
そして食材や調理器具の仕入れ先を選定します。コストや品質、安定的な供給が可能な業者を選ぶことが重要です。
飲食店の開業ですので、食品衛生責任者の資格や営業許可も忘れてはいけません。適切な資格や許可を取得し、法令を順守した運営を心がけましょう。
さらには、キッチンスペースを確保するため、賃貸物件やシェアキッチンと契約します。コストや立地条件を考慮し、最適な場所を選びましょう。
配送方法も確保する必要があります。デリバリープラットフォームと契約し、顧客へ届ける方法を手配します。手数料やサービスの内容を比較検討し、自分のビジネスに合ったプラットフォームを選びましょう。
また、メニューの考案が難しい場合、フランチャイズに加入し、商品を扱わせてもらうのも有効な手段です。その場合、フランチャイズの本部に支払うロイヤリティーがかかることも留意しましょう。
まとめ
ゴーストレストランについて、概要や違法性の有無、メリット・デメリット、市場動向、注意点、開業方法を解説しました。 ゴーストレストランは、デリバリー専門の飲食店のことで、家賃や人件費などのコストを抑えた経営が可能です。しかし、経営にあたっては適切な資格や許可の取得が必要で、認知度が上がるまでの集客が難しい欠点もあります。 立地や天候の影響を受けにくい点や、初期投資や運用コストが少ないというメリットを活かし、効果的な運営をしましょう。 飲食店を開業するうえで、ゴーストレストランは有効な選択肢のひとつです。メリットやデメリットを踏まえ、優良誤認に抵触しないように注意しながら、効率的な運営を目指しましょう。
参考URL
ゴーストレストランとは?仕組み・メリット・デメリット・開業方法・おすすめメニューを解説|Food's Route Magazine
ゴーストレストランは儲かるのか?5つの理由と失敗しないための注意点を解説|Food's Route Magazine
【ゴーストキッチン開業】メリットやデメリット、見落としがちな点まで!|エレクター株式会社
【最新版】ゴーストキッチンの市場について徹底解説! | KitchenBASE
全世界の飲食店業界でゴーストキッチン市場は1兆ドル規模に成長 | 飲食店経営PRO
広がるゴーストレストラン、広島など都市部中心 実店舗なし、デリバリー浸透が追い風 | 中国新聞デジタル
ゴーストレストランの違法性は?今後の規制に触れながら解説!|Food's Route Magazine
ゴーストレストランは違法?バーチャルレストランは大丈夫? | 【バーチャルレストラン】おすすめのFCランキング
キッチン1つなのに「専門店」が10店舗 宅配「ゴーストレストラン」の怪しい実態 - 産経ニュース
飲食店を無許可で営業するとどうなる?罰則はある?|代理店、フランチャイズ募集の【事業のミカタ】
優良誤認とは | 消費者庁
飲食店の進化型「ゴーストレストラン」とは?仕組みやメリット・デメリットを解説│コボットLAB
監修者:太田とよしき
プロフィール | 株式会社パディーズの代表。20歳より大手飲食チェーンにて店長職につき、エリアマネージャー、県内の統括責任者を経験。 |
---|---|
サイトURL |